忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
ベースやDJ関連の話や釣行紀なんかをなんとなくおもいついたままに書いていこうというブログです。 前はベースの説明サイトなるものをやっててだいぶお休みしてたんですが、色々自分の生活てきなことも書いていこうと再び頑張ってみます。 かなぁ~~~り温かい目で見守りつつ読んでいってくださいませw
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[09/30 三味之正味者]
[09/29 ブリトニー]
[09/08 三味之正味者]
[09/05 ブリトニー]
[08/18 三味之正味者]
最新TB
プロフィール
HN:
funkasy
年齢:
832
性別:
男性
誕生日:
1192/01/21
職業:
朝の光を浴びて・・・
趣味:
かっこいいベース、へぼギター、へちょいドラム、音痴な歌
自己紹介:
ギター、ドラムはほとんど遊び。というかベースのために練習してるw
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギタリストがコード弾きするようにエレキベースでコードを弾くことはほとんどないですが、コードの仕組みを知っておかないと自分でベースラインを作る時にどうしていいか分からないと思います。コード(和音)とは高さが違う2つ以上の音を鳴らしたものを言います。その土台にあるのがRoot(ルート)です。私たちベーシストはこのRootを弾くことが基本的な役割となります。Rootを土台に3度はなれた音、5度はなれた音で構成されるコードをトライアドと言います。トライアドにもう1つ7度の音を重ねたテトラッドもよく使われていてます。まずは上のコードの各音がどこにあるのかをエレキベースで確認してみましょう。

コードを作るRoot・3度・5度・7度のそれぞれの音はコードトーンと言います。自分でベースラインを考える時にこのコードトーンを中心に作っていくと安定したベースラインが作れると思います。先ほどベーシストはRootを弾くことが基本的な役割と言いましたが、Rootだけ弾くのも退屈です。Rootに飽きたら3度へ行ったり5度へ行ったりしてベースラインを作っていきます。それをするにはコードネームがどの音で構成されているかを知る必要があります。例えばコードネーム「C」ならば構成音は「ド・ミ・ソ」になります。コードネーム「C」があったらベースラインも「ド・ミ・ソ」で作っていくといいのです。でも、いっぱいあるコードネームがどの音で構成されているかを覚えるのは面倒と思う人もいるでしょう。そういう人はエレキベースの指板上のポジションで覚えるといいでしょう。と言うか、ポジションで覚えている人の方が多いと思います。

僕が友人に教えてもらった知識ですが、参考になればと思います^^

よければクリックお願いします。にほんブログ村 音楽ブログ ベースへ
PR
ベースは単音を弾くことが多いからコードとかスケールなんていらねー!

なんて思うてたんですが・・・でもこれはめちゃ大事なことに気づきました!
コードトーン(とにかく重要!)やスケール(ドレミファソラシドなんですが・・・)
がわかってるのとそうでないのでは曲やフレーズを作るときにものすごい差がでてくる!

知識として知っておいたほうが一人でベースで遊ぶときにも楽しくできるし
これはぜひ勉強してマスターしよう!
かくいう私は今猛勉強中です。
といっても本を読んだりするのはあまりおすすめではないかも^^;

本は少しわかりにくいし初心者がコードやスケールを独学するのはかなり難しいと思われます・・・
ベースの上手な人にコードやスケールを教えてもらいましょうw

ここでもできる限りのことは紹介していきます。

よければクリックお願いします。にほんブログ村 音楽ブログ ベースへ
ではではーwまた次回に^^

実は高校のころからやってて
ピック弾きをやってたんだが・・・

大人になってやり始めるにあたって必要なのは・・・
油の乗ったテクニックww
それと理論だと思い勉強を始めたわけなのですが・・・

難しい@@
なんだろう。。。

スケールの勉強をしているわけなんですが
1度、3度、5度・・・

まだまだ勉強が必要なようです><

もう少し勉強した後同じようにベース勉強している人にわかりやすい解説をつけれたらなと
思います^^



<< 前のページ 次のページ >>