忍者ブログ
[PR]
釣りと音楽と私・・・
ベースやDJ関連の話や釣行紀なんかをなんとなくおもいついたままに書いていこうというブログです。 前はベースの説明サイトなるものをやっててだいぶお休みしてたんですが、色々自分の生活てきなことも書いていこうと再び頑張ってみます。 かなぁ~~~り温かい目で見守りつつ読んでいってくださいませw
[
12
] [
11
] [
10
] [
9
] [
8
] [7] [
6
] [
5
] [
3
] [
2
] [
1
]
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
新しい記事を書く
人気ブログランキング
カテゴリー
ベース初心者用 ( 24 )
ベースのお勉強 ( 8 )
ベーシスト紹介 ( 10 )
ジャズ初心者 ( 9 )
スケール ( 4 )
ただの日記 ( 8 )
バンド初心者 ( 7 )
音楽理論 ( 6 )
DJ関連 ( 0 )
ブラック釣行紀 ( 1 )
フリーエリア
最新CM
無題
[09/30 三味之正味者]
無題
[09/29 ブリトニー]
無題
[09/08 三味之正味者]
無題
[09/05 ブリトニー]
無題
[08/18 三味之正味者]
最新記事
とりあえず・・・
(06/22)
先日バンド個人練しました
(03/30)
先日のバンド練習
(03/10)
リズム・リズム・リズム!!!
(03/03)
復活!!
(03/02)
エフェクターについて
(12/08)
エフェクターのお話し
(12/05)
ベースの距離感が・・・
(11/27)
今日はリズム感♪
(11/20)
ベーシストのリズム感
(11/16)
最新TB
プロフィール
HN:
funkasy
年齢:
833
性別:
男性
誕生日:
1192/01/21
職業:
朝の光を浴びて・・・
趣味:
かっこいいベース、へぼギター、へちょいドラム、音痴な歌
自己紹介:
ギター、ドラムはほとんど遊び。というかベースのために練習してるw
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2010 年 06 月 ( 1 )
2009 年 03 月 ( 4 )
2008 年 12 月 ( 2 )
2008 年 11 月 ( 4 )
2008 年 10 月 ( 5 )
最古記事
まったく関係なし^^;
(04/15)
つい先日・・・
(04/21)
ベースの勉強やけど
(05/08)
最近気づいたこと
(05/29)
コードのお話!
(05/29)
難しいけど簡単!?セブンスコード!
(06/02)
難しいけど簡単!?セブンスコード!2
(06/03)
ベースの弦交換しましたー。
(06/04)
今日はベースの種類について。
(06/05)
ベース周辺機器のお話。
(06/06)
カウンター
アクセス解析
FX NEWS
最新の為替・マーケットニュース FX News
-
外国為替
-
コガネモチ
忍者アドを貼るだけで簡単お小遣い稼ぎ
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/29 (Tue)
難しいけど簡単!?セブンスコード!
セブンスコードはRoot・3度・5度のメジャーコードに短(m)7度を加えた4音構成のコードです。注意してほしいのが短(m)7度なんですが、マイナーセブンスコードとは言わないことです。マイナーセブンスコードは別にあります。セブンスコードは何も言わないでも短(m)7度なのです。とりあえずC7とかD7などが譜面に出てきたら、セブンスコードのポジションを思い出しましょう。特に7度の位置を覚えておきましょう。
セブンスコードは理解するのは難しいですが、覚えるだけならすごく簡単なコードです。
そして、ブルースなどでよく使われるコードでもあって、これを覚えておくとセッションなんかが
お手軽にできてとても楽しくベースを弾けると思いますよー。
ぜひセブンスコードを覚えてブルースセッションしてみましょう。
12小節を守っておけばブルースっぽく聞こえます。
ギターとセッションもよし。ベース2本で一人はソロを弾くというセッションでもOK.
かなり楽しんでベースに馴染めるからぜひ覚えてみてください!
くどいようですが理論が難しいと思えば無理に理解しようとせずコードのポジション(押さえる位置)
だけ覚えて後は弾きまくりましょう。
よければクリックお願いします。
PR
2008/06/02 (Mon)
音楽理論
Trackback()
Comment(2)
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
無駄な質問
先生!
ベース2本で一人はソロという奏法は、演奏中において双方の音量バランスや無言のセッション、阿吽の呼吸を実施した結果、ソロの奪い合いになり、「おい、今からの数秒間は、俺がソロをするんだ」「いんや。わてのベースのほうがいい音するから私が今から3分間はソる」「いや、金額的にはお前のベースの方が上手だが、今日のセッティングにおいては俺のセッティングのほうが上手(うわて)で、しかもセッティング時において若干ソロを意識した音作りを施したのでおれが。。」という具合にお互いのベースの役割を踏まえていないバランスの悪いツインベースバンドはどのくらいの割合でいるのでしょうか。
無駄事 雄三
URL
2008/06/02(Mon)16:09:45
編集
無題
ほんまに無駄な質問!笑
そのへんは、二人のさじ加減であり、ケンカするならやめちゃいなぁ~www
ベースは楽しく!てか音楽は楽しく!
それより・・・無駄事言い過ぎやぁーw
NONAME
2008/06/02(Mon)18:49:38
編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<<
難しいけど簡単!?セブンスコード!2
・
HOME
・
コードのお話!
>>