そこで、でかい鏡の前でベースを構えてみてみると・・・
えらく右手の位置が下に・・・
今まで、まぁ・・・初心者やったもんですから、ベースの位置を高くして弾いてたわけです。
それなりに右手にも力が入っていたのでしょうねーw
それが最近、力を抜いて弾くようになったわけで、すると最近気づいたんですが、僕ってそこそこ腕が長い。
てことはやっぱりそれに合うようにストッラプも調節せねば・・・w
前フリが長くなりましたが、つまり!
ベースとの距離感と弾きやすさを考えないといけないわけですよ。
ストラップの高さで 最近の主流はベースを低く構え、ネックにより近い所で弾くスタイル。
外人に多いですよね? 低いことがルックス的にカッコ良かったり…
でも、よーく見てください!彼らはみんな
すごく手が長いカッコから入るのは、めちゃくちゃ大切なことです。
だいたいが、カッコいいからやりたいってのが最初のきかっけですからw
でも!まずは自分の腕の長さにストラップの高さを合わせてください。
このとき少し肘が曲っているくらいがベストですー♪
特に左手は、細かい動きがしにくくなるので、考えてみてください。
(まぁ、ベースを立てれば少し解消するけど)
カッコと弾きやすさの両方に気を配ることは必要不可欠!
色々工夫してみてください。
よかったらクリックお願いします。

PR