ベースの弦と一口に言うてもたくさんの種類があります。どの弦がいいのかっていうのはこれは本当に個人によって違います。ただ初めての方はどんな弦がいいのかわからないと思いますので、ここで少しお助けです。
D'Addario (ダダリオ)
一番多く使われてるベースの弦だと思われます。値段も2180円とお手ごろ価格です。一言で説明するとやわらかい感じの音かな?僕も弦を張り替える前はこれでした。初心者の方から熟練者まで使ってる非常に多いと思います。初心の方には一番のお薦め弦かもしれませんね。
ERNIE BALL (アーニーボール)
今僕が付けてる弦です。少しバキバキ感がでてダダリオの弦と比べると少し固めの鉄っぽい音がします。個人的にはすごく好きです。ハイからローまで音のバランスが非常によくてかなり扱いやすい弦だと思います。お値段は2280円~2500円くらいです。これも割合使ってる方は多いと思います。
ROTOSOUND RS66LD (ロトサウンド)
今は亡きジャコ・パストリアスのフェバリット・ストリングスとして語り継がれているステンレス弦の傑作であり、ジョン・エントウィッスルやクリス・スクワイアなど多くの一流ミュージシャンから支持されるロトサウンドの代名詞的モデルでございます。伸びのある音で中低音が重いというかずしんとくるというかそんな感じです。w
耐久性も抜群です。友達もこの弦を使っててなかなかよいと感想をもらしてました。ただステンレスはフレットの寿命を縮めるといいますがあまり気にしなくてもおっけーです。お値段は3600円になります。少し高いですが買う価値のある1品です。
Elixir(エリクサー)
この弦はまだ自分では体験していません。でも周りの声を聞くとものすごくいいそうです。錆にものすごく強いし音もかなり深みのある音がでるとか・・・。少しこだわってる人なんかはこの弦を使ってらっしゃる方が多いみたいです。ただお値段は4600~5000円と少し高めです。僕も次は試しに買うてみるつもりですがお値段がねぇ~・・・。
よく使われてる弦と言えばこれくらいではないでしょうか。他にもFENDER、やヤマハやさまざまなメーカーの弦がありますが、弦交換をしようかなと考えてる方はこれを参考にしていただけたらと思います。
弦については色々試していくので、その都度書いていくつもりです。気長に待ってやってください。
よかったらクリックお願いします。

PR