忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
ベースやDJ関連の話や釣行紀なんかをなんとなくおもいついたままに書いていこうというブログです。 前はベースの説明サイトなるものをやっててだいぶお休みしてたんですが、色々自分の生活てきなことも書いていこうと再び頑張ってみます。 かなぁ~~~り温かい目で見守りつつ読んでいってくださいませw
[30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[09/30 三味之正味者]
[09/29 ブリトニー]
[09/08 三味之正味者]
[09/05 ブリトニー]
[08/18 三味之正味者]
最新TB
プロフィール
HN:
funkasy
年齢:
832
性別:
男性
誕生日:
1192/01/21
職業:
朝の光を浴びて・・・
趣味:
かっこいいベース、へぼギター、へちょいドラム、音痴な歌
自己紹介:
ギター、ドラムはほとんど遊び。というかベースのために練習してるw
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちはー^^さて・・・最近書くことに迷ってる日々w
何かリクエスト、質問がありましたらコメントしてくださいねー。
では、今回は僕の大好物スラップ(チョッパー)についてです。wただ、弾けないと困るのか?と聞かれますと・・・それはNOです!プロの方でも弾けない人はたくさんいらっしゃいます。
なので今回は、かなり自分の趣味と独断と偏見がかなりてんこ盛りです。w

最近ではスラップをやるのが当たり前みたいになってきてるので、1度は見たことや聴いたことがあると思います。少し前まではチョッパーとも言われてましたが、最近ではスラップと言うことの方が多いようです。指弾きやピック弾きにくらべると、スラップは見た目も華やかで音もハデで目立ちます。特にソロがまわってきた時にスラップが出来ると、普段は縁の下の力持ち役のベーシストが一気に主役になれます。そして幅も広がるのでぜひマスターしていきましょう。(えらそうに言うてますが、僕も練習ですw)

さぁ、弾き方なんですがこれはどんな風に弾いてもOKです。僕は最初フリー(レッドホットチリペッパーズ)のチョッパーにあこがれてやり始めました。なので弾き方は親指を下の方へ向けて弦を叩く弾き方でした。このサムピングだとベースを低く構えても対応できます。ロックベーシストならこの弾き方を選ぶのでは?ポジションはやっぱり低いほうがかっこいいので・・・。ですがこの弾き方は親指で叩く(真上からぶったたく)弾き方なので、アップができません。
お薦めのスラップの弾き方は親指をペグの方に向けて叩く弾き方がいいと思います。僕もこちらに変えました。サムピングはスラップではとても重要なので、目をつぶってても親指でどの弦もならせるくらい練習してください。失敗をおそれず思い切り叩いてください。

次は人差し指で弦を引っかけるプルを見ていきましょう。プルはサムピングと一緒に練習するとスラップの感覚が早く身に付くと思うので、セットで練習していきましょう。もちろん個人差はありますが、プルは指を奥に入れすぎてもいけませんし浅すぎてもダメです。練習するときは、オクターブ奏法で交互に弾いて練習するのがいいと思います。

できるようになったら次はロータリーと言われるテクニックを練習しましょう。ロータリーとはサムピングのダウン&アップとプルを合わせた奏法です。親指のダウン&アップが終わったら直ぐにプルをします。この一連の動作を確実にこなすのは難しいと思います。まずはサムピングのダウン&アップがスムースに出来るようになってからプルを入れてやりましょう。サムピングのダウンはDと書かれ、アップはUと書かれてあることが多いです。

そして最後!これはスラップだけのテクニックではないのでまた次回にお話しますが、スラップをやる上で必ず必要なテクニックが左手のカッティングゴーストノートです。スラップのフレーズは短く音を切って歯切れよくしてやると、よりスラップらしく聴こえます。もちろんそうでない場合もありますが、音を伸ばしすぎるとだらしない感じになりがちです。そのために左手のカッティングが重要になってきます。フレットから弦を浮かして音を切るテクニックを身につけてください。ゴーストノートもスラップには不可欠です。これを上手くフレーズに混ぜてやるとグルーヴ感が生まれます。この2つが出来るようになって初めてスラップ奏法と言えるでしょう。ある程度弾けるようになってきたら左手のカッティングとゴーストノートを意識してみてください。僕は今ここにかなり意識を注いでいます。ベースの左手のカッティングはめちゃくちゃ難しいです。さっきも言いましたが、カッティングはスラップに必要不可欠ですが、このテクニックはピック、指弾きのかたも必要不可欠なテクニックだと思います。
この辺りの話はまた次回に。

応援お願いします。にほんブログ村 音楽ブログへ

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< 今日は少し機材のお勉強!HOME音作りについて!3 >>