忍者ブログ
忍者ブログ [PR]
ベースやDJ関連の話や釣行紀なんかをなんとなくおもいついたままに書いていこうというブログです。 前はベースの説明サイトなるものをやっててだいぶお休みしてたんですが、色々自分の生活てきなことも書いていこうと再び頑張ってみます。 かなぁ~~~り温かい目で見守りつつ読んでいってくださいませw
[38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[09/30 三味之正味者]
[09/29 ブリトニー]
[09/08 三味之正味者]
[09/05 ブリトニー]
[08/18 三味之正味者]
最新TB
プロフィール
HN:
funkasy
年齢:
832
性別:
男性
誕生日:
1192/01/21
職業:
朝の光を浴びて・・・
趣味:
かっこいいベース、へぼギター、へちょいドラム、音痴な歌
自己紹介:
ギター、ドラムはほとんど遊び。というかベースのために練習してるw
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
FX NEWS

-外国為替-
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちはー!ってのも飽きてきたなぁ・・・まぁええか!w 前回は、約束事のインターバルについておもろない話を延々語ったわけですが、今回はメジャースケールとマイナースケールについてちょっとつっこんだ話をしていきます。スケールの話は過去にも書いてた思うんですが、今回はより詳しくアブソリュートリィに理解できるよう心がけ書いていきます!では頑張りましょう!

まず、スケールってなんじゃ!?って話なんですが、スケールってのは音階ってやつです!そして音階には全音半音があるってわけです。この話をしてもまぁ何度も使ってるんで大丈夫でしょう。例えば、ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドの音階にも全音半音があります。これはもう過去にもやってるし何度もでてきましたね。

1.メジャースケール

C  D   E   F    G   A   B    C 

全音全音半音全音全音全音半音

でしたよね。もうこれは大丈夫かと思います。まぁこれが一番馴染みのあるメジャースケール(長音階)かと思います。このスケールは、音楽理論ではCメジャースケールといいます。意味としては、Cの音がトニック(主音)となるメジャースケール(長音階)という意味です。この音階でメロディーを作ると明るい曲になります。CDEFGABの音からなるCメジャースケールは、音の間隔がCとDは全音、DとEは全音、EとFは半音、FとGは全音、GとAは全音、AとBは全音、BとCは半音、つまり全音全音半音全音全音全音半音と音からなっています。度数表記すると、Cをroot音としてM2、M3、P4、P5、M6、M7の音から構成されています。この音階をメジャースケールといいます。

2.マイナースケール

先ほどのCメジャースケールを6番目のAの音をトニックとするとABCDEFG(ラシドレミファソラ)という音階が出来ます。この音階をAナチュラルマイナースケールと呼びます。この音階でメロディーを作ると、先ほどに比べ暗いメロディーになります(音楽理論ではメジャー=明るい、マイナー=暗いという意味になります。)。ナチュラルマイナースケールは漢字表記すると自然的短音階といいます。この他に、2つのマイナースケールがあるのでそれぞれ類似して覚えておきましょう。

A   B   C   D   E   F   G   A

全音半音全音全音半音全音
全音

マイナースケールには3つの種類があります。何故かと言いますと、このナチュラルマイナースケールでは表現しきれないためです。実際に弾いてみてください。なんか気持ち悪いというかしっくりこないというかそんな感じがすると思います。(思わなくても思い込んでくださいw)ナチュラルマイナースケールはトニックで終わっていますが、その前の音との関係が全音になっています。しっくりこないのはこのせいだとされています。それならと言うことで次のスケールが生まれました。

ハーモニックマイナースケール

A   B   C   D   E   F   G♯   A

全音半音全音全音半音1.5音半音


ナチュラルマイナースケールの7番目の音を♯させた音階です。AハーモニックマイナースケールはABCDEFG♯からなります。ナチュラルマイナースケールの第7音に♯をつけることによって、トニックの音との関係を半音にしました。そうすることによって人間の耳にはとても聴こえのよい感じ方になったはずです。しかし、今度は第6音と第7音との差が広がってしまいました。そして、次のスケールが生まれました。

メロディックマイナースケール
メロディックマイナースケールは、上行(高い音へ行くとき)と下行(低い音へ行くとき)に構成音が異なります。
 上行・・・ハーモニックマイナースケールの6番目の音を♯させた音階です。
      Aメロディックマイナースケールの上行は、ABCDEFG♯F♯となります。
 下行・・・ナチュラルマイナースケールと同じ音階になります。
      Aメロディックマイナースケールの下行は、ABCDEFGとなります。

簡単にまとめるとメジャースケールを知ってればマイナースケールは2つ前の音から始めるとよい訳です。そしてマイナースケールからハーモニックマイナーにするときは、トニックのひとつ前の音を半音あげてやればできあがり。そしてメロディックマイナーにするときは、さっき半音上げた音の1つ前の音を半音を上げます。これでできあがり。どうでしょう?少しはわかっていただけましたか?@@

ではこの辺でーw

よければクリックお願いします。にほんブログ村 音楽ブログ バンド活動へ
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


<< ちょっと大人なジャズ入門!約束事編 4HOMEちょっと大人なジャズ入門!約束事編 2 >>